駒沢レッスンのこと

月に2回、レッスンにお伺いしている駒沢にあるスタジオ’レスニーグリーン’。先日、今年最後のスタジオレッスンにお伺いしました。こちらでは、ヴァイオリンとピアノのレッスンをさせていただいていて、生徒さんが弾かれるバッハにベートーヴェン、他にも練習曲やコンチェルト、朝から良い音楽を聴いてとってもいい気持ちでレッスンさせてもらっています。

スタジオには毎年オーナー様が飾ってくださっている大きなツリーがあって、これもまた、かわいい。貴重な休日レッスンにきてくださる生徒さん、そしてスタジオを貸して下さるオーナー様に感謝を✨来春には発表会を予定しているので、そちらの計画もそろそろ本格的に始めます💪

ツリーを飾る時期だけど、まだ外には紅葉が楽しめる景色が広がっていて、冬なのに秋のような、不思議な12月。

師走は本当に、走るように終わってしまうから。気持ちはゆったり。大事に過ごそうと思います。来週あたりから冬らしい冷え込みになりそう、体調崩さぬようご自愛ください😊

クリスマスコンサート会場’SEADAS’

一つ前の記事で書いた12月24日のコンサートの会場、‘SEADS FLoWER CAFE’。歌の守尾由季乃ちゃん、ピアノの中村美貴ちゃんと、会場打ち合わせも兼ねてお食事をいただいてきました。

お店の名前でもある’SEADAS'(セアダス)はイタリア・サルデーニャ地方の伝統の食べ物。(写真右上)ハチミツをかけて甘いデザートとして、塩気のある食材と共に食事としていただける、パイのようにパリッとしてホクホク感のある食べ物。なんとも美味しいお味..✨私はセアダスを初めて食べたのですが、美味しさに感動。セアダスには白ワイン・デザートワインを合わせていただいて、お酒にとっても合いました。これまた美味しかったブロッコリーのパスタ(写真左上)には、サルデーニャのビールをお供に。写真にあるケーキ(写真左下)は、小麦粉不使用、アーモンドのお粉だけで作られているそう。ハーブティーと共に優しいお菓子を堪能しました。店内でお菓子作りをしているところも身近で眺めることができて、見ているだけで幸せだった😊

ワインと食べ物を楽しみに、個人的に訪れたいお店✨クリスマスコンサートのお食事ビュッフェスタイルとのこと、どんなお料理をご用意していただけるのか、当日が楽しみでなりません✨

写真は左から、由季乃ちゃん、美貴ちゃん、そしてお店のオーナー様。思い出に残る楽しいコンサートとなるといいな🎄✨コンサート詳細は一つ前の記事に書かせていただきました。ぜひ、ご覧ください😊

12/24 クリスマスイヴのコンサート

24日の夜、こちらのコンサートに出演いたします。

🎄

16:30 開場 / 17:00-18:00 お食事 / 18:15 1部開演・19:15 2部開演

Sop:守尾 由季乃 Pf:中村 美貴  Vn:若旅 菜穂子 Key & Syn:守尾 崇

お友達のソプラノ歌手、守尾由季乃ちゃんが主催するコンサート🎄歌、ピアノ、ヴァイオリン、そしてシンセサイザーも交えて、クラシックからポップスまで、名曲をお楽しみいただける内容となっています✨ピアニストはいつもご一緒している中村美貴ちゃん。キーボードとシンセサイザーは作編曲家&鍵盤奏者の守尾崇さん。

会場は自由が丘にあるSEADAS FLoWER CAFFE 。イタリア・サルデーニャの伝統料理・お菓子を楽しめるお店です。何度かお食事をさせていただいて、お料理とお菓子、全部手作りで、本当〜に美味しいのです🥰ぜひ訪れていただきたいおすすめのお店。

コンサートはディナー付き。本格イタリアン(ビュッフェスタイル)とデザート、そして演奏をお楽しみいただけましたら幸いです✨

お店はこちら↓

SEADAS FLoWER CAFFE(セアダス フラワーカフェ)

〒152-0035 東京都目黒区自由が丘2丁目16−11 Tell 03-6459-5987

https://www.instagram.com/seadasflowercaffe/?hl=ja

チラシの絵は、セアダスのご主人が描いてくださったもの。素敵に作ってくださりありがとうございます。店内も、まるでサルデーニャに来たかのような素敵な空間。先日、由季乃ちゃん、美貴ちゃんとお店で打ち合わせ兼お食事をしてきたので、そちらのお写真は次の投稿で☺️✨

12月のプラネタリウム💫

毎月演奏させていただいている、プラネタリウム出演日のお知らせです。

今月はクリスマスの特別公演もございます🎄✨冬の星空とショパンの名曲をご用意しております。

Live in the Dark ‘Nocturn’

毎週土曜 (その他特別公演あり) / 15:50-16:30 演奏: kokon quartet

場所:プラネタリウム’天空’ 東京スカイツリー・ソラマチ7階 

12月 2日(土)・9日(土)・16日(土)・23日(土)・24日(日)・25日(月)・30日(土)

※私は24.25.30日の3公演、演奏をさせていただきます。

最近は日が短くなって、終演して帰る17時頃、スカイツリーのライティングを楽しめるようになりました。先日の公演の帰り道、いつもと違う出口から地上に出でみたらこんな風景が。

この日は酉の市で、華やかな熊手を持っている方を多く見かけました☺️今月はクリスマス、どんな公演になるのかわくわくしています。

今月も、奏者一同、みなさまのご来場を心よりお待ちしております💫

基礎とマインド。

先日、コンサートを聴きに来てくださった恩師から、演奏のアドバイスをいただいた。レッスン形式で丁寧に教えてくださった。

ちょうど演奏会の映像と録音が届いて、自分の改善点を見直していたところ。そんな時にご連絡をいただいて、正に今自分が足りないと思うことを指導してもらった。

教えてもらったのはとてもシンプルで基礎的なこと、そしてマインドのこと。先生の言葉には不思議な力があって、身体にすっと入ってくる。それはきっと、先生が幾つになっても演奏と真摯に向き合って努力されていることを知っているから。そして、自分のことをちゃんと観てくださっているのがわかるから。

忘れないように、全部メモをして。✍️  染みついた癖が取れるように、基礎を見直して演奏も心も磨いていこう。先生に伝えたい感謝を、演奏でお見せできるように。次に聴いてもらった時、上手になったね、と言ってもらえるように、がんばろう。☺️

先生はもちろん、演奏仲間も、ここが変わったね、とか、感想をくれたりした。自分が日々向き合っていること、基礎だったりとても細かい所だけど、そんな変化を見ていてくれる人がいることが、とてもありがたく嬉しかったです。

レッスンの日は、先生のお気持ちを感じて、なんだかとても心打たれた日だった。忘れたくない時間、blogに書き留めておこう💐