レコーディング@乃木坂SONY

夜の長丁場レコーディング。 契約上、録音内容は公表できない作品となりますが(残念!)、きっと世界中で愛される作品になりそうです✨今回の現場では久しぶりにご一緒するストリングス仲間や先輩たちにお会いできました。この日の現場はSONY STUDIO、乃木坂の夜の街がなんだかとてもきれいに観えて、ぐるぐると見渡しながら帰ってきました。

この日はレッスン・オケリハ・レコーディングと予定が多くて分刻みの移動🏃‍♂️コロナが終わって、仕事のペースが戻ってきたなぁ、と、実感。緊張感の続く日、そんな日が無事に終わると本当にほっとする。何事もなく1日を終えられることを、毎日のように感謝するようになりました。

感謝といえば、いつも背中に背負って、共に過ごしている私の相棒🎻どんな状態の心も潤してしてくれる。本当に、ありがたい存在。ずっと何年先も、こうやって音楽と楽器と共に歩む人生を送りたいなと、思うのです。決して簡単なことではないけれど。

人への感謝も、ずっと、忘れずに。演奏も心も、成長し続けられるように。自分らしく歩みを続けていこう😊

10/15 終演

昨日のコンサート、無事に終演しました🎻

コロナの時期、演奏することができない中、何かできることはないかとテノールの吉村さんの声かけで活動を始めた3人。演奏会ができる日々が戻って、お客様にお越しいただき、顔を見ながらお話しして。大きな喜びを感じるコンサートとなりました。昨日は奏者が会場入りしたお昼頃は霧雨のようなお天気。お客様のお足元を心配していましたが本番の頃には雨も止んで一安心。お天気も最後まで持ち堪えてくれました。ご来場いただいた皆さま、どうもありがとうございました💐💐

今回は秋にちなんだクラシックの作品をメインに、ミュージカル’オペラ座の怪人’や、オペラ’カルメン’など、3人で統一感を持てるようなテーマを決めてプログラムを組みました。吉村さんのテノールの歌声の迫力は圧巻。美貴ちゃんのピアノも毎度安定感120%、信頼しきって演奏させてもらいました。しばらく体調不良で楽器が満足に弾けなかったり、そんな時間を過ごしていたので、ステージに立てたことに安堵。。お客様にあたたかく見守っていただき、拍手をおくっていただき、本当にありがたかったです😌

リハの時には、美貴ちゃんが元気になるご飯を作ってくれたり、コンサートの段取りも吉村さんにお世話になったり、2人にはたくさん支えてもらって感謝。演奏面も色んな反省を受け取って、次の本番に向けて頑張ります🎻

10/15 代官山教会

今週末はこちら♪

歌+ヴァイオリン+ピアノのコンサート。先日会場でリハをさせていただき、響きのチェックをしてきました🎻写真は歌とピアノのリハの様子を。こちらの会場は天井が高く2階席があって、そこから写真を撮ってみました。上から眺めるように観れるところ、この会場の好きなところです😌1階のお席は近い距離感で演奏をお楽しみいただけるので、ぜひお好みの席を探してみてください。

会場は代官山駅から徒歩5分ほどの代官山教会。レンガ造りの建物が目印です↓ 当日はお天気が良いといいな☀️入り口の階段、少し急なのでどうぞ気をつけてお入りください😌

当日、元気にステージにたてるように💐みなさまにお会いできることを楽しみにしています!

10月のプラネタリウム💫

毎月演奏させていただいております、プラネタリウム上演日と出演日のお知らせです。

Live in the Dark 

毎週土曜/15:50-16:30 演奏: kokon quartet

場所:プラネタリウム’天空’ 東京スカイツリー・ソラマチ7階

公演日: 10月 7(土)・8(日)・14(土)・21(土)・28(土)

若旅出演日→7・8・21日の3公演

9月に引き続き今月も3公演乗せていただきます。たくさん弾けて嬉しい🎻

お写真は、先月のコンバートメンバーで2ndパートを弾いてくださった梶谷裕子さん。20代の頃からライブやレコーディングでご一緒させていただいている、尊敬してやまない奏者様。いつも冷静で的確、完璧な演奏をする姿に刺激をうけ、憧れます。お隣で弾かせていただくということで、内心ガクブル..🫣の緊張感だったけれど、それに優る安定感と喜び感。素晴らしい演奏をありがとうございました!

今月も奏者一同、皆様のご来場を心よりお待ちしております💫

渡辺宙明メモリアルコンサート @東京文化会館

10/1 に演奏させていただいた、作曲家渡辺宙明さんのメモリアルコンサート。オーケストラ’トリプティーク’の皆様と共に、宙明さんの数々のアニメの名曲を、30曲近く演奏しました。

渡辺宙明さんのアニメ曲で育った世代の方がたくさんいらしていて、客席の皆さんも大合唱👏大盛り上がり👏

指揮は宙明さんのご子息である渡辺俊幸さん。お父様の歌を誰よりも知り、愛し、大切にしていらっしゃる想いを感じました。

歌手の方も、アニソンの帝王と言われる伝説の大御所ばかり。串田アキラさん、Mojoさん、宮内タカユキさん、堀江美都子さん、中川翔子さん。

司会もされ歌も歌われた中川翔子さんは、エンターテイナーとして素晴らしくて、謙虚なお人柄もとてもすき。終演後に少しだけお話しさせていただき、お写真をご一緒していただいて。泣 写真はカメラロールに大切に留めておきます💐お疲れのところ優しく対応してくださり、本当に素敵な方💐

トリプティークさんにお伺いするのは初めてでしたが、大好きな先輩、栗井まどかさん・大塚杏奈さんとご一緒でした🎻お会いできてうれしい!

長くご活躍され、多くの方に愛されている方々の背中を見ていると、共通して、お人柄の良さが滲み出ているように思います。そして、ずっと子供のような心で音楽を楽しんでいる姿が素敵。人の心をずっと生き生きと、潤わせてくれる音楽って、本当に素晴らしいなぁ。

そして久しぶりに演奏した東京文化会館。ここに来ると過去の本番の思い出が蘇る.. 。世界中のオペラ、バレエ団、オーケストラなど、公演のサインやポスターで埋め尽くされた楽屋、舞台裏。とてもすき🎻