週末のレッスン🎻

今週末はレッスンの日々。

現在、お教室やお子様含め、ひと月40名ほどの生徒さまのレッスンをさせていただいています。生徒さんとの出会いや、レッスンに通ってくださること、毎度感謝をしながらレッスンをしています。教える立場ではあるけれど、私の方が学んだり、笑顔をもらったりして、演奏すること以外に自分には欠かせない、ずっと大切にしている仕事です🎻

終末最後、日曜日のレッスンは世田谷区駒沢にあるスタジオ‘レスニーグリーン‘で。難曲にチャレンジするみなさんの努力、本当に素晴らしいです。駒沢のスタジオは広くて緑が多くて、とても素敵な場所。朝からとても気分がいいのです🪴

この日はこの他にも訪問レッスン→別のスタジオでレッスン、と盛りだくさん。帰宅してからは、明日に控えたレコーディングの練習を。疲れ癒しに生徒さまにいただいたカヌレ(これは伊勢茶味)をいただきました。コロンとしてかわいい。差し入れありがとうございます!

8月もあと少し。まだまだ暑い日が続きそうですね。みなさまも身体に気をつけてお過ごしください☀️

レコーディング@麻布十番

大学同期・若田部誠くん(作曲・作詞・編曲家、音楽プロデューサー)の編曲した歌もののレコーディング、させていただきました🎻

同じ音楽業界で活躍する同級生。定期的にお仕事をご一緒できるのはとても嬉しいこと。この曲がリリースされるのはまだ先のようですが、情報がわかったお知らせします😌

今回、エンジニアをしてくださった塩田さんは以前も録ってくださったことがあり、穏やかに進められる空気を作ってくださる方。心地よく弾かせていただけました。若田部くんも、終始、落ち着いている方。もちろん、自身の緊張感はあったけれど、お二人のおかげで気持ちよく弾けました。ありがとうございます🎻

若田部くんは写真も上手。弾いているところを撮っていてくれていました。またご一緒できますように!

8/20@北とぴあ🎻カルテット終演

Vn.加藤和美さんにお声がけいただきカルテットの演奏をご一緒しました。会場は王子にある、北とぴあスカイホール。

今回の演奏会のテーマは’戦争と平和’。プログラムのメインはショスタコービッチ第8番でした。彼の残した四重奏曲の中でも最も重要とされる大曲です。譜面の最初、’ファシズムと戦争の犠牲者の思い出に’とメッセージが綴られていて、弾くのはもちろん、聴くだけでも作品への思いを感じてエネルギーを使う曲。演奏のために高い集中力が必要でした。

戦争への怒り、恐怖、惨さ、悲しさ。そんなメッセージが音に現れている気がします。死者へのレクイエムのようにも聴こえるけれど、実は自分のために作られたという説も。ショスタコーヴィチ自身のイニシャルが音名ドイツ音名【D-S(ES)-C-H】、イタリア音程【レ-ミ♭-ド-シ】で織り込まれていて、曲の冒頭ら冒頭や曲の中で何度も旋律として出てくるのです。わずか3日間で書かれたといわれている名曲。曲を知れば知るほど、作品の素晴らしさを感じます。

世の中が平和であること。ずっと願い続けたいことだし、普通に過ごせる毎日がどれだけ幸せなことなのか、と、改めて考える時間となった貴重なコンサートでした。

Vn.加藤和美さんVla.野中友多佳さん、Vc.新井昴さん、素晴らしき奏者みなさんとご一緒できて光栄でした。ありがとうございました!

今回のコンサートは、事前の宣伝となってしまったにも関わらず、足をお運びくださったお客様に大きな感謝を💐久しぶりにお会いできた方や、いつもちかくで暖かく演奏を見守ってくださる方々、聴いてくださって本当に嬉しかったです。お暑い中、ご来場本当にありがとうございました💐

ディズニー・ブロードウェイ・ヒッツ✨終演

一つ前の記事に書いた、ディズニー・ブロードウェイ・ヒッツfeatアラン・メンケンの公演が無事に終演しました。

前半はアラン・メンケン氏によるピアノ弾き語り、後半はオーケストラとブロードウェイキャストが名曲をお届けするなんとも豪華なプログラム。

アラン・メンケン氏が自身のディズニー作品を歴史を語りながらピアノで弾き語ってくれた前半、舞台裏で聴かせていただきました。なんて自然な音楽なんだろう。。彼の世界に引き込まれました。彼の中に色んなキャラクターがいて、自然と湧き出てくる感じで。5000席を超える国際フォーラムのお客様の前で歌っているのに、まるで、近くに寄ってきた子供に歌い聴かせるような、本当に自然なステージ。きっと、いつまでも子供のように純粋で、とても綺麗な心をお待ちの方なんだろうな。まだ観たことのないディズニー映画も観てみたくなりました。生のステージを見れたこと、本当に幸せです。

後半は、ブロードウェイキャストのシンガーさんの歌と共にバックで演奏させていただきました。彼らの歌声と身体で表現される世界が、もう圧巻で。22曲ほど演奏して、客席からは毎曲割れんばかりの拍手と歓声が✨私は今回、女性歌手のキシー・シモンズさんが歌うライオンキングの中の歌’Shadow land’が一番好きでした。彼女の凛としたオーラと佇まいが美しくて、見入ってしまうほど。アラジンのジニー役、マイケル・ジェイムズ・スコットさんの圧倒するような存在感も素晴らしかったし、もう、本当に、目も耳もずっと幸せな時間でした。お写真左は今回お隣で弾かせていただいた栗井さん。20代の頃から知っている憧れの先輩。お隣で弾けてとても楽しかったです!右の楽屋写真は、お友達のにおちゃんと☺️

全公演超満員、全日スタンディングオベーションで幕を閉じた3日間。夢のような時間を過ごさせていただきました。ストリングメンバーの皆さん、どうもありがとうございました✨

ディズニー・ブロードウェイ・ヒッツ✨feat アラン・メンケン

8/16.17.18の3日間、東京国際フォーラムで開催されている’ディズニー・ブロードウェイ・ヒッツ’公演で演奏させていただいています。

たくさんのディズニー音楽を作曲された巨匠、アラン・メンケン氏もご出演されるということで、ずっと本番を楽しみにしていました。アラン・メンケン氏の演奏と歌、そしてブロードウェイキャストの歌手の方がたくさんのディズニー名曲を披露するプログラム。リハーサルから圧倒されて、耳がずーっと、幸せで満ちています。

全公演、チケット完売✨私も客席で聴きたいほど。全公演終演後、また記事を書かせていただきます。

美しい音楽に満ちた日々、こんな風に過ごせることに感謝して。本日も行ってまいります🎻